FastCGIをApacheで使うには mod_fastcgi mod_fcgid がある。 $ wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/mod-fcgid/mod_fcgid.2.2.tgz $ tar zxvf mod_fcgid.2.2.tgz $ cd mod_fcgid.2.2 $ make top_dir=/usr/lib/httpd $ sudo make top_dir=/usr/lib/httpd install make 時に top_dir=/usr/lib/httpd を指定することでMakefileの書き換えが […]
Apache2.2でSpeedyCGIのperlモジュールを使うのならyumなりで一発インストールできるけど、mod_SpeedyCGIをインストールしようとするとmakeでコケる。 どうやらパッチを当ててからmakeする必要があるようだ。 参考:Apache2.2にmod_SpeedyCGIを組み込む方法(パッチファイルのあて方) / レンタルサーバー BIG-server.com パッチファイルのダウンロード パッチファイル:CGI::SpeedyCGI with apr-1.0 ※パッチファイルはwgetで入手できないのでダウンロードしておいてFTP等でアップロードする必要がある。
ImageMagickのインストールはyumで管理するのが一番簡単。 ただし、CentOSのImageMagickはバージョンが古い(v6.2.8) ImageMagickのperlモジュール(PerlMagick?)はCPANでインストールすると入らないので、yumでスコッといれる。
2013/02/23追記 dovecot2にアップグレードしたエントリーはこちら 2013/02/22追記 TLS対応。エントリーはこちら 2013/01/15追記 wpの設定を変えたこともあり見難いので随時記事を添削します。 2013/01/13追記 PostfixのMySQL対応はyumで出来るようです。詳しくは該当箇所で 2012/08/31追記 master.cf の設定に漏れがありました。詳しくは該当箇所で 2012/09/05追記 main.cf の設定に追加しました。詳しくは該当箇所で 設定項目などはほぼコピペ。自分用のメモ。 記事中の各リンク先の通り設定したのではなかなか実現で […]
remiリポジトリの導入 MySQL5.1、PHP5.3 をインストール # yum --enablerepo=remi install mysql phpMyAdminで必要な php-mcrypt 等をインストール # yum --enablerepo=remi install php-mcrypt php-xml httpd-devel が必要だったのでインストール # yum --enablerepo=remi install httpd-devel
最新版に近いパッケージをインストール出来るようにremiリポジトリを導入する GPGキーをインポート # rpm --import http://rpms.famillecollet.com/RPM-GPG-KEY-remi リポジトリファイルを追加 # cd /etc/yum.repos.d # wget http://rpms.famillecollet.com/remi-enterprise.repo remi リポジトリファイルを編集 常時有効(enabled=1)になっていないかチェックする。 # vi /etc/yum.repos.d/remi-enterprise.repo [r […]
rpmforgeリポジトリを導入していればyumでインストール出来る。 yum install perl-CGI-SpeedyCGI
かなり個人的メモ 環境 IBM eserver X3550(7978MAJ) CentOS 5.5 インストール時にJAVAをインストール済み Raid作成、RaidManインストール用CD IBM ServerRaid Suport CD v9.00J IBM serverRaid v9.00J マネージャ 1)Raid1構成を作成 IBM ServerRaid Suport CD v9.00J でCDブートして、Radi manager を起動し、Raid1構成を作成する。 2)OSをインストール CentOS5.5をネットインストール。 ftp.riken.jp /Linux/cento […]
仮想化するのに VMware とか KVM とか Xen とか様々な方法があるけど、最新の仮想化技術ではプロセッサに Intel VT といわれる仮想化支援機能が必要らしい。 つまりハードウェアが対応していないと利用できないということ。 CPU の事なんか全くの無知なので、調べる術をメモ。 CPUの情報を表示するコマンド cat /proc/cpuinfo 例えばこんなログが表示される processor : 0 vendor_id : GenuineIntel cpu family : 15 model : 2 model name : Intel(R) Xeon(TM) CPU 3.06G […]
IPベースのバーチャルホストを利用する場合、NICをIPアドレス分増設するか、1つのNICにIPアドレスを複数割り当てるか、という方法がある。 NICの増設など物理的な変更をしないで済むので、VIFを使ってみる。 ※各名称について - VIFとかIPエイリアスとか仮想インターフェイスとかは正確な名称かは分からない。 webmin にて仮想IPアドレスを追加する方法 なお、eth0 は IPアドレス 192.168.1.100 ネットマスク255.255.255.0 とし、追加する仮想インターフェイス(eth0:1)に設定するIPアドレスは 192.168.1.101 ネットマスク255.255 […]