Perl の $ENV{PATH} は何処を参照しているのか? 例えば bayon を perl から使うのに Text::Bayon モジュールを利用したら sh: bayon: command not found と言うエラーログが残る。 コマンドが見つからない = パスが通っていない、と言う事なんだろうけど、apache を2.2 にしたらパスが変わったのか apache2.0 の時に使えた Lingua::JA::Summarize を使用するスクリプトも sh: mecab: command not found となる。 mecab も bayon も /usr/local/bin […]
使っているPHPのプログラムで Notice: Undefined variable: というエラーログが残るのがウザすなので対策。 php.ini の error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE がコメントアウトされているので有効化する。 ;error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE ↓有効化 error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE error_reporting = E_ALL ↓ コメントアウト ;error_reporting = E_ALL Apache を再起動して設定を […]
環境 CentOS 4.8 Apache 2.2.15 PHP 5.2.13 Zend Framework ダウンロード http://framework.zend.com/download/latest 「Zend Framework Full Package」から Zend Framework 1.10 full をダウンロード ユーザー登録が必要。 wget http://downloads.zend.com/framework/1.10.5/ZendFramework-1.10.5.tar.gz 解凍する # tar -zxvf ZendFramework-1.10.5 /usr/sh […]
utterramblings レポジトリを使い apache を2.2.15 へ yum でアップデートする。 phpも5.2.13 へアップデートされる。 remiレポジトリでもいいけど PHPが5.3になってしまうので。
クラスタリングツール bayon で必要になるので、 googletest (現時点では 1.5.0 が最新バージョン) をインストールする。 wget http://googletest.googlecode.com/files/gtest-1.5.0.tar.gz tar xzf gtest-1.5.0.tar.gz cd gtest-1.5.0 ./configure --prefix=/usr/local make sudo make install /usr/local/include/gtest 以下にインストールされる
いまさら月次集計や年毎の集計など 集計をする際は、主にGROUP BYを多く用いる。 YEAR(), MONTH(), DAY(), DAYNAME(), EXTRACT()が便利。 WHERE で条件しぼるんじゃないらしい(ヲイ) 2010-05 2010-06 等で年月別の集計なら、 SELECT EXTRACT(YEAR_MONTH FROM `datetime`) as 'year_month' , SUM(`price`) as price FROM `hoge_table` GROUP BY EXTRACT(YEAR_MONTH FROM `datetime `); とか。(参照ペ […]
App::cpanminusって? CPANをもっと簡単に使える様にするperlモジュール。 参照: http://yellowstore.blogspot.com/2010/04/perlperlercpanminus.html インストール # cpan App::cpanminus または、 cpan> install App::cpanminus 2010-12-16追記 他のインストール方法(CPANを設定しなくてもインストール出来る) perlモジュールのinstallにcpanmを使う|perl|@OMAKASE $ mkdir bin && cd ~/bi […]
ケース1 すでにyumでphp4がインストール済みのcentos4.8にphp5.1.6をインストールする方法です。 *centosplusリポジトリの追加は行ってある前提です。 # yum --enablerepo=centosplus update php としてもエラーで進まない。 Transaction Check Error: file /etc/my.cnf from install of mysql-libs-5.0.82sp1-1.el4_8 conflicts with file from package mysql-4.1.22-2.el4_8.3 php-pear-1.4 […]
自動でSSLページへ移動させるJavaScript ログインページ等でSSLのみのアクセスにしたいページがある場合、リンクをhttpsから始まるURL にしなくてはならないのでちょっと面倒。 仮想パス(../aaa/bbb/ccc.html)やフルパス(/aaa/bbb.html)で既にサイトを公開している場合には、どこかしらで修正を見逃す場合もある。 それならhttp でアクセスされた場合はhttps へ移動させればよさそう。 head内とかに以下のJavascript を設置するだけでOK. <script><!-- change ssl protocol if (doc […]
「SQL」の読み方について SQLは普通に 「エスキューエル」 と読むらしい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/SQL 「シークェル」 と読む事もあるみたいだけど SQLの元となったデータベース言語が、IBM社が開発したRDBMSの実験実装である System R の操作言語「SEQUEL (Structured English Query Language)」であったことが由来である。 との事。 自分は勝手に 「スカル」 と読んでいて、ものすごく読みやすい読み方だと思っていたりする。 MySQLなら 「マイスカル」、PostgreSQLなら 「ポスグレスカル」 シー […]