プログラミング

3/13ページ

Gunma.web#17 で話しました

2014/9/20に開催されたGunma.web #17で話してきました。 発表スライド Vimの話 from Munenori Sugimura コードはgithubに置いてあります。 jquery-vimize webサイトをvim化するjQueryプラグインです。一応このブログに導入しているので動作確認出来ます。 コマンドはこの辺に書いてあります。 書いたキッカケ もともと自分が書いたコードがあったのですが、ページトップに移動するコマンドがgだったのをとある方に「ggじゃないんですか?」って言われたのでちゃんと動くように書いてみました。 補足など 初めてのjQueryプラグイン作成なので […]

mojoliciousをNginxの後ろで動かす時にHTTPSを検知するには

MojoliciousでHTTP(S)の振り分けをリバースプロキシのバックエンドでも出来るようにしてみる が、さいきんのバーションでは変更があったらしくmojoliciousをばーじょんあっぷしたらうごかない。 こちらのGistが参考になる。 「MojoliciousでHTTP(S)の振り分けをリバースプロキシのバックエンドでも出来るようにしてみる」の例(Apache + mod_proxy) 抜粋すると、 proxy_set_header X-Forwarded-HTTPS ではなく、 proxy_set_header X-Forwarded-Proto $scheme; がひつよう(になっ […]

YAPC::Asia 2014に行ってきたよ!2日目

2日目も参加しました! 聞いた、参加したトーク&イベント オープンソースの開発現場 - Perl 5.20 のSubroutine Signaturesが来るまでの奮闘の軌跡 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情 地域.pmミートアップ 2014 Perlあるある Mobile Application Development for Perl Mongers そんなにビッグでもないデータ処理手法の話 Lightning Talks Day 2 キーノート メインホール中心に意外とたくさん聞きました。多目的教室開催のトークも聞きたかったけど […]

YAPC::Asia 2014に行ってきたよ!1日目

トーク ライブコーディング 2014 (60 分) @songmuさんによるライブコーディング。Amon2で作るwebアプリ「Ya」 はて?どこかで聞いたことがあるようなないようなw 限られた時間の中で喋りながらコーディングするのは想像以上のプレッシャーなんだろうなー。 Twitterで同じ文言をmentionするとrejectされるとの事で、対策として半角スペースを使っていました。 Ya http://ya.songmu.jp Mojoliciousを使ったwebアプリケーション開発 実践編 YAPC::Asiaの公式サイトはmojolicious製 YAPC::Asiaの公式サイトのソース […]

[Perl] MojoliciousでHTTP(S)の振り分けをリバースプロキシのバックエンドでも出来るようにしてみる

追記(解決編) @clicktx 各routeの判別でリクエストのスキームではなくX-Forwarded-HTTPSを見て判別するように変更してもダメですかね?Apache+mod_proxyの例ですが、これとは意図がちがうのかな? https://t.co/VMvpP3vd1C — Hayato Imai (@hayajo) November 12, 2013 という事で、検証して頂きまして、うまくいかない原因が判明しました。以下のgistが最高に参考になります。@hayajo++ 素晴らしいgist 以下原文 SSL専用のページとどちらでもいいページとSSLでアクセスして欲しく […]

MacPortsでNginxをインストールして起動してみる

リバースプロキシの後ろでwebアプリを動かすテストしたいのでlocal環境にNginxを入れる。 Nginxのインストール $ sudo port install nginx +ssl 追記:SSLを使う場合は +ssl が必要みたい A Guide to PHP, MySQL and Nginx on Macports 設定ファイルを作成 $ cd /opt/local/nginx $ sudo cp nginx.conf.default nginx.conf $ sudo cp mime.types.default mime.types Nginx起動 $ sudo nginx ブラウザで […]

OSXを mavericksにしたらMacPortsが使えなかったので対処する

MavericksにしたらMacPortsが使えなかったので対処する。 コマンドラインツールの再インストール $ xcode-select --install インストーラーでMacportsの更新 https://distfiles.macports.org/MacPorts/MacPorts-2.2.1-10.9-Mavericks.pkg MacPortsをselfupdateしておく(一応) $ sudo port -v selfupdate 参考 MacPorts使い向け Mavericks の導入手順 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き メモ - OS […]

SublimeText2で同一ファイルを2画面表示するプラグイン「Simple Clone」が便利すぎる

コード書く時に画面分割して作業する時は多いと思います。SublimeTextでも画面分割を使う事ができますが、別ファイルをそれぞれのウィンドウに表示するのは簡単にできるのだけど、同じファイルを複数のウィンドウに表示する方法が分かりませんでした。 やり方は、Sublime Text2 で 1 つのファイルを分割表示する | DeVlog - 銀の翼で翔べ - このエントリーが全てです(w で、このエントリーの中で「SimpleClone」というプラグインが紹介されていますが、これが超便利! コマンド+Shift+P で Install Package Simple Cloneインストール Vie […]

perlでirbしたいと思ったら出来るみたい

前にRubyの勉強会に参加した時に irb を教えてもらって、便利だったのでPerlでも同じようなことが出来ないかググったら出来るみたい。 Perl5 で irb 相当のことをする方法、すなわち REPL をする方法 - blog.64p.org Perl5 で REPL(Read-Eval-Print-Loop)をつかいたければ、perl -de 1 をつかえばいい。 DB<1> $x = 1; DB<2> print $x; 1 ただしレキシカルスコープが保存されないとの事。 my $x = 1; print $x; が正しく動作しない。 で、解決法として Eval […]

1 3 13