#2から参加させて頂いている Gunma.web #8 へ行って来ました。
Gunma.web( web勉強会 in 群馬 )
WEBサイト作成に関わる人が集まる勉強・研究・交流の地域コミュニティです。
WEBサイト作成に関わる プログラマー、SE、HTMLコーダー、WEBデザイナー さんなどが集まります。
参加数、発表数共に過去最高となった今回。
なぜ今回を選んでしまったのか…。
ひな祭りということもあり(?)、女子参加率が激増!
ボク以外はみんな鼻の下が長かったです。ホント。
よりによって過去最高の参加人数なので緊張もMAX。鼻下伸ばしている場合ではありません。
前回のGunma.webでLTしようと思っていたネタでしたので、若干”旬”を逃した感が歪めませんが強行してしまいました。
皆さん生暖かく見守ってくださったのでとても感謝。
LTしたスライドはこんなの。発表したものよりちょっぴり枚数多いです。
感想
5分ムズイ。
緊張する・手に汗かく・久しぶり
前に出ると酸素薄い
なにせプレゼントか無縁の人間なので、とにかくチャレンジのつもりでスライドを作成しました。諸先輩方のスライドを参考に、なんとか形に出来たかな?、と。
5分という短い時間の中でモダンな部分にもまったく触れられず、タイトルに偽りあり!でしたが、そこは大目に見て下さい。
当日出かける間際までスライド完成してないとか、シャベルこと決まってないとか、モニター接続端子が無くて行きながら買っていくとかいろいろあったけど、すごくいい勉強になりました。
次回LTする時は酸素ボンベ持っていったほうがいいかな。
最近はコンビニでも売ってるしね。
あ、スライドのネタはまんま載せてます。
問題がある場合は報告受けたら消します。それ以外は消しませんのであしからず。
More from my site
Gunma.web#13に行ってきたよ Gunma.web #13 : […]
Bootstrapでfluidレイアウトの時にthumbnailsを使うとズレる問題の解決策 確認バージョン:Twitter Bootstrap 2.0.4
bootstrap.cssで
.row-fluid [class*="span"]:first-child {
margin-left: 0;
}
このようになっており、最初の<li>要素だけ margin-left:0 […]
[Bootstrap] メインコンテンツが少ない時にフッターの下に余白ができないように最下段に表示するTips 個人的なメモ
Bootstrap(に限らず)メインコンテンツが少なくて、heightが小さい場合はフッターの下に余白が出来てしまいカッコ悪い。
で、何かいいのあるか検索したところ自分でCSSを設定しなくてはいけない模様。
css - Flushing footer to bottom of the page, twitter bootstrap - Stack […]
Gunma.web#16で話しました Gunma.web#16で話してきました。
発表したスライドはこちら
開発中となりますが、githubにあげました。リポジトリはこちら。
https://github.com/clicktx/eccube-on-bootstrap3
デモサイト
ちゃんと出来上がったらエントリー書きます。
反省点
時間のことを意識しすぎてしまったかも。デモをちょっとやればよかっ […]
Gunma.web #12に行ってきた 今回のGunma.webは旧暦でいう大晦日開催。高コンの前座ということもあり、過去最大の参加人数33名(!)となりました。やはり年の瀬となると沢山の人が集まるのは当然なのでしょうか。LTの数も9本とこちらも最多記録。今回はバトル形式らしいです。
開催からやたら時間が経ってしまいましたがレポートです。
LT/発表一覧
「正解がわかりません」 LT […]
Gunma.web#12でLTしました スライド(ロングバージョン)
Koi::Bana〜恋に落ちたエンジニア〜 from Munenori Sugimura
アップしたスライドは気に入っている機能の紹介部分を足したものになっています。
当日話した内容はSublime Text […]
Filed under: 勉強会
Trackback Uri
Trackbacks/Pingbacks
[…] 「モダンでオサレなwebサイト」@clicktx さん […]