初めてcertbotを使ってSSL対応してみた。その前に超レガシーなサーバをubuntuに移行しているのだけれどそのエントリーは無し。 サーバの移行時にwebサーバを変えようかと思ったけど、まぁまぁ面倒なので結局Apacheにした。チョッパヤのLiteSpeedっていうのが流行っているみたいだけど。 肝心の導入は、下記の記事の通りやれば簡単に導入できる。ハマりどころは特に無いと思うけど、DNSの設定を先にしておかないとエラーになる。 Ubuntu 20.04でLet’s Encryptを使用してApacheを保護する方法 | DigitalOcean という訳でこのブログも無事HTTPSでアク […]
FastCGIをApacheで使うには mod_fastcgi mod_fcgid がある。 $ wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/mod-fcgid/mod_fcgid.2.2.tgz $ tar zxvf mod_fcgid.2.2.tgz $ cd mod_fcgid.2.2 $ make top_dir=/usr/lib/httpd $ sudo make top_dir=/usr/lib/httpd install make 時に top_dir=/usr/lib/httpd を指定することでMakefileの書き換えが […]
Apache2.2でSpeedyCGIのperlモジュールを使うのならyumなりで一発インストールできるけど、mod_SpeedyCGIをインストールしようとするとmakeでコケる。 どうやらパッチを当ててからmakeする必要があるようだ。 参考:Apache2.2にmod_SpeedyCGIを組み込む方法(パッチファイルのあて方) / レンタルサーバー BIG-server.com パッチファイルのダウンロード パッチファイル:CGI::SpeedyCGI with apr-1.0 ※パッチファイルはwgetで入手できないのでダウンロードしておいてFTP等でアップロードする必要がある。
Apache でIPベースのバーチャルホストを使う場合の注意点 VirtualHostディレクティブを利用する。VirtualHostディレクティブは、 <VirtualHost IPアドレス> ~ </VirtualHost> のように記述し、これが1ホスト分のブロックとなる。つまり、バーチャルホストでホスティングしたいホストの数だけ、このブロックを記述すればよい。 IPベースで注意する点は、<VirtualHost IPアドレス>のIPアドレスを各ブロックで異なるものにしなければならないということである。Apacheは、このIPアドレスでホストの設定のブ […]
utterramblings レポジトリを使い apache を2.2.15 へ yum でアップデートする。 phpも5.2.13 へアップデートされる。 remiレポジトリでもいいけど PHPが5.3になってしまうので。
Apacheの設定ファイルが正しいかhttpdを起動する前に確認する /usr/sbin/apachectl configtest 設定ファイル(httpd.conf)に文法エラーが無ければ Syntax OK と表示されるはず。 何らかのエラーがある場合は Syntax error on line 31 of /etc/httpd/conf/httpd.conf: Invalid command '¥x11', perhaps mis-spelled or defined by a module not included in the server configuration などとエラーメ […]
Apacheには、標準で「ab」(Apache Bench)というツールが付属している。abの構文は、 ab [options] URL のように、オプションとテストを実行するURLを指定する。 詳しい使い方は以下 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache15/apache15b.html PERL(CGI)の処理時間を計測するには? ターミナルを立ち上げ、パスの前に「time」と打ち込むだけ。 たとえば、「./myProgram.pl」というPerlスクリプトの場合 $ time ./myProgram.pl real 0m3.093s u […]