DBIx::Customでデータベースの関数(MySQLのADDDATE()とかSUBDATE()とか)を使う

DBIx::Customが生SQL感覚でも使えてお気に入りなのだけれど、ちょっこしハマったのでメモ。 DBIx::Custom - search.cpan.org MySQL(に限らないと思う)でwhereに関数を利用したい時は多々あると思います。 例えば、更新時刻を見て7日以上古ければ選択しないという条件をwhereに指定したい時、 CREATE TABLE `table` ( `name` VARCHAR( 5 ) , `update_time` TIMESTAMP ) SELECT * FROM `table` WHERE update_time > SUBDATE(NOW(), int […]

smtpサーバが迷惑メールサーバと思われないようにする

DNSの逆引き設定 今まで逆引き設定していなかったメールサーバから送ったメールには Received: from sv.domain.com (sv.domain.com [127.0.0.1]) by mail.domain.com (Postfix) with SMTP id… のようなヘッダとなっていて、localhost(127.0.0.1)から送られたものだとされていた。 これが迷惑メールとされる一因なので、mail.domain.com はちゃんとしたサーバですよー、と知らせるためにグローバルなIPアドレスをあててあげる。 DNSの逆引きはドメインの管理とは関係ないので、回線業者が […]

PayPalウェブペイメントスタンダードもリニューアルしたんだね

随分前に、PayPalのsandboxで見た事があったんだけど、いつの間にかリリースしていた決済画面。 ウェブペイメントスタンダードの欠点だったPayPal会員以外がクレジットカード決済するのに分かりにくい・・・っていうのが改善された感じ。 ウェブサイト自体も日本語化がかなり進んでいるみたいだし、日本でも本格的に活動していきそうな感じがする。 実際かなり便利だし、導入の敷居が低いことを考えると良いことだと思います。 ますますEC市場が拡大されるかな? PayPalウェブペイメントスタンダードの新しい画面   PayPal アカウントを作成して、あなたのサイトにカード決済を導入!

JavaScriptでiframe操作時にchromeで不具合がでるのを回避する

とあるスクリプトで javascriptでiframeを書き、そのフレームをさらに書き換える・・・というものがあるのですが、スクリプトをページ内に複数設置すると、chromeでエラーになってしまうので回避策。 今までは document.write('<IFRAME id="フレーム名" name="フレーム名" ....></IFRAME>'); で描写して、ターゲットとなるiframeを var target_iframe = frames[フレーム名]; で取得していたのですが、これが2度目以降の実行時にundefinedとなってしまう。 var target_i […]

EC-CUBE 2.11 + PayPal ウェブペイメントプラスの動作はなかなか良いかも

EC-CUBE 2.4の時はかなり手を加えないと使えない感があったのだけれど、久しぶりに触ってみた感じではなかなかの好感触。 簡単に気づいた点は ポイント周りの不具合 ポイントを付加するタイミングが「対応状況」を「発送済み」にした時になった。 クレジットカードでの決済未完了時(失敗など) 「決済処理中」という対応状況が増えて、入金待ちと区別が付きやすくなった。 ウェブペイメントプラスでの確認だったけど、悪くないかも。決済フローも簡潔で、これなら3000円出しても価値があると思う。 決済フローのスクリーンキャプチャ 注文確認画面。「次へ」で決済ページへ移行。 PayPal ウェブペイメントプラス […]

Mojolicious::LiteなアプリケーションをSpeedyCGIで動かす

やっと出来たのでメモ。 起動スクリプト mojo.cgiを #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use lib "../lib"; use App; app->start('cgi'); exit; こんな感じで呼び出すと通常のCGIとしてならなんの問題もなく実行出来るのだけれど、SpeedyCGIで実行しようとすると初回実行時に不具合が出る(テンプレートが読み込まれない?)上記実行方法でも2回目以降(キャッシュ後)は動作している感じ。 FastCGIやmod_perlでのエントリーは見かけるんだけど、いかんせんマイナーなSpeed […]

perl メール送信にテンプレートを使う Email::MIME::MobileJP::Template

id:tokuhirom氏作の Email::MIME::MobileJP::Template を発見したので使ってみる。 PODにあるコードは動作しないので注意。renderメソッドのAPIが変わったのかな?ソースを見ると引数の最初に送り先のメールアドレスを指定しないとダメみたい。 それと、Email::MIME::MobileJP にあるソースも間違えているので注意。syntax=>'TTerse' は newする時に引数で指定する事。 use Email::MIME::MobileJP::Template; use Email::Sender::Simple; my $token= […]

CentOS 5.5 php5.3.6からphp5.2.17へyumでダウングレード

remiリポジトリでphp5.3をyumでインストールしたけど、php5.2で動いていたスクリプトが動かない。 困るのでphpをダウングレードする。 php関連パッケージを調べる。 # yum list installed | grep php* php.i386 5.3.6-1.el5.remi installed php-cli.i386 5.3.6-1.el5.remi installed php-common.i386 5.3.6-1.el5.remi installed php-gd.i386 5.3.6-1.el5.remi installed php-imap.i386 5.3. […]

PHP5.3 でOpnePNEのエラーを消す方法

PHP5.3にしたらOpenPNEでエラーが発生。 このようなエラー。 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /var/www/html/OpenPNE/lib/include/PEAR.php on line 569 Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /var/www/html/OpenPNE/lib/include/PEAR.php on line 572 以下 […]

1 14 26