ぐんまRuby会議01に参加したよ

ぐんまRuby会議01に参加したよ

ぐんまRuby会議01
ぐんまRuby会議01 : ATND
日時 :2013/03/09 13:00 to 18:00
会場 :高崎市総合福祉センター

日頃お世話になっているGunma.webにて開催を知り、僭越ながら参加しました。Rubyには興味あるのですが、なかなか学習する時間が取れないので Hello,world 止まりの知識。今回は群馬で初開催という事もあり、ビックな方々の参加多数のようです。後で知ったのですが。

ぐんまRuby会議01のテーマは puts "Hello, World" だし、Gunma.webで知り合いの方も運営手伝っているし、知っている人もチラホラいるので軽いノリでエントリーしたのですが、諸事情あって少しだけお手伝いする事に。急に緊張して来ましたよ。

ランチセッション

ぐんまRuby会議01 - 群馬名物:鳥めし竹弁当(登利平)を食べる会 : ATND

群馬名物の登利平「鳥めし」を食べる会です。

実は高崎駅にはたかべんの「鶏めし弁当」が売られているのですが、賛否はあるものの事実上群馬の「とりめし」と言えば登利平となっています(たかべんの方が先に販売されていたようですが )

間違えた方もいらっしゃるようで...

高崎駅構内にはたかべんさんのものしか売っていないそうです(改札出ると登利平もあります)登利平の鳥めしはリーズナブルな「竹」が一番美味しいので今回逃した方は次の機会に是非!

本編

最初はYuguiさんによる講演「Mad Web Programmer」Ruby書く人なら常識なのかもしれないのですが、通称キリン本の著者との事。どんな方なのかと思っていたら意外な人物像で、ビックリしました。重量感のあるお話でした。

須藤功平さん「プログラマー」 "同じ事でつまづく人を少なくしたい。"が印象的。コードを書くことが好き。このブログも間接的にはそんな感じで書いている...いや、自分がまたつまづかないようにだった。

大場光一郎さん「サラリーマン」 球団持っていない方の会社の人。ペアプロならぬトリオプログラミングが最高でした。いや、するのは嫌かも...。

愛を叫んだケダモノ

プラチナスポンサー「ツルマウソフト」早川真也さん。社会貢献として取り組んでいるという入力デバイスの話が気になります。人生で2番めのピークとの事。劇場版は...

寺嶋祐也さん。温泉は近い。勉強会の会場は遠い。外貨の獲得。実は結構有効(重要)だと思っています>外貨の獲得。Middleman勉強会ではお世話になります。

LT

関 将俊さん。アーティスト。OSSは難しい。アーティスト志向。自分のために書く。かっこいい。

g新部 裕さん。g新部のgは群馬のg。オープンソースって言うな!で、ちょっとビクってなりました。

こしば としあきさん。PadrinoというRubyのフレームワークのお話。

五十嵐邦明さん。東京と群馬の人口17倍違う。群馬で3人集まる勉強会は成功。

斎藤ただしさん。最初のRuby本の経緯のお話。

寺嶋章子さん。「おれと嫁とRuby」の人の嫁さん。Rubyで育児Hack。馴れ初めの地が伊香保グリーン牧場とは!

所感

Ruby会議で特に感じたことは地域開催にも力を入れている、という事。Rubyが盛り上がっている背景にはこういうバックエンドがあっての事なのかな、と思いました。

実行委員長の南齋さんをはじめ、運営スタッフの方々、guRuby、toRubyの方々、お疲れ様でした!