2009年10月

MySQLのINT等の整数型カラム(UNSIGNED)から減算する時に注意

  • 2009.10.29

MySQL4.xでは大丈夫だったけど、MySQL5.xに移行してから起こった出来事。 整数型カラムをUNSIGNEDして利用している時、負の数にならないのをいい事に0から減算して負の数の場合は0と自動で処理してくるものだと思っていた。(MySQL4.x時にはそのように処理されていた。) 本当はプログラム側で処理するべきなのかもしれないけれど、楽してそのようなスクリプトを書いていた。 で、先日MySQL5.xの環境に移行したらデータがおかしくなっていた。 とてつもなく大きな数字となっており???状態。 どうやら、UNSIGNEDしているカラムが0で、そこから1を引くと4294967295のような […]

OpenPNEで全然ログイン出来ない

  • 2009.10.16

RDBMS(MySQL)ベースでログイン出来たのにファイルベースだとログイン出来なかった。 ログインボタンを押した後ブラウザに表示されるエラー内容はこんな感じ。 Warning: session_destroy(): Session object destruction failed in /var/www/html/xxxxx.com/OpenPNE/webapp/lib/OpenPNE/Auth.php on line 204 Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output starte […]

postfixadmin +procmailな環境でメールディレクトリの自動作成・削除

メールサーバ構築のまとめ(複数のバーチャルドメイン+Postfix+MySQL+Dovecot+procmail+Clam AntiVirus+spamassassin+postfixadmin) も参考になるかも知れません 構築環境 CentOS5.3 Postfix +MySQL Dovecot postfixadmin procmail (spamassassin、Clam AntiVirus でスパムメールとウィルス対策) postfixadminを使ってバーチャルドメインでメールサーバを構築するまではうまくいったのだけど、procmailを使うと自動でメールボックスが作成されない。 […]

メールサーバ構築(Postfix +MySQL +Dovecot +postfixadmin)

より新しい記事 2011-01-12 https://perl.no-tubo.net/2011/01/06/メールサーバ構築のまとめ(複数のバーチャルド/ CentOS5.3 いろいろ構築した結果、メールサーバは Postfix +MySQL +Dovecot +postfixadmin で構成する事に決めた。 postfixadminを使う利点は、 複数のバーチャルドメインでの運用が可能&管理が楽 ドメインの追加やメールアドレスの追加がブラウザからGUIで出来る さらに、procmailとspamassassin、Clam AntiVirusを使って、スパムメール対策とウィルス対策も行う。 […]

CentOS5.3 PostfixをMySQL対応にする

2013-01-13追記 MySQL対応のPostfixはCentOS Plusリポジトリを使えばyumでupdate出来るみたい。こっちの方がいいね。 CentOS Plusリポジトリを有効にする # vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo [centosplus] name=CentOS-$releasever - Plus mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=centosplus #baseurl=http://m […]